©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して614件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
毎日毎日僕らは南西の風に吹かれて嫌になっちゃうよ♪台風二号は高気圧の下にできたため頭を押さえられ気味で発達が弱いのです。おそらくすぐに熱帯低気圧化する予想。ジャンクで23日もノーサーフだった湘南鎌倉エリア。風波でカツオノエボシを避け海に向かう勇者も散見されました。僕はやりませんでした。24日火曜の朝一はちょっと見る価値ありかも①台風二号が弱いながらも北上②気象庁の予報が風が弱い(ヨーロッパの予報はSW依然ツよし)です。気象庁を信じる。おそらくすぐにSWになるので3時55分に起きて朝一🌊チェックです!夏のサーフィンのやり方ですね