台風の話その8

台風が温帯低気圧化しても風が弱まるわけではない

台風は暖かい空気の塊を下層から上層へ垂直に吹き上げる強烈な上昇流で雨雲に変えている。雲が出来る時は潜熱が発生、この熱がさらに周りの空気を暖めるため上昇流は強くなり続ける。

では暖めきれないくらいの冷たい空気に触れた時はどうなるか?台風が温帯低気圧(温低)になるのはこの時。

日本付近では南から台風がアプローチするので上空に寒気がある北側から冷やされる。南からきた暖かく湿った空気の塊は北側の上空から冷やされて変質を始める。

下層が暖かく湿った空気は膨張していて軽く、上層が冷たく乾いた空気は収縮して重い。となると単純に重さのバランスが不安定、つまり上が重くて下が軽いので上から重たい空気が落下し上下入れ替わる現象が温低の発達スタイルだ。

温低化しても冷たい空気との温度差があれば風は弱まらないどころか強まる場合もある。見分ける方法は簡単、天気図で前線が台風の目に向かい始めたら温低化と考え、目に前線が届いた瞬間が温低になった瞬間だ。

台風と違い前線を境に風の向きが急変するので風向き判断は容易になる。