今日はなんで波があるんだろうという日
今日はなんで波があるんだろうという日④新着!!

梅雨の間も波が出る場合…男梅雨 何日もザーット降り続くかと思えば、今度は数日間猛暑が続くような梅雨のパターンを陽性の梅雨、もしくは男梅雨(おとこづゆ)と呼ぶ。 その逆が陰性の梅雨(女梅雨)でジトジトメソメソした降 […]

続きを読む
今日はなんで波があるんだろうという日
今日はなんで波があるんだろうという日③

近くに低気圧なしで日中フラット・・・なのに夏場は夕方にサイズアップ 天気図上にウネリの元となる低気圧が無くても波が出るパターンに風波(風浪=ふうろうとも言う)がある。日中に日差しが強い夏場は朝にフラットでも夕方には […]

続きを読む
今日はなんで波があるんだろうという日
今日はなんで波があるんだろうという日②

予報で波高1mでもあきらめるな!何故かサイズが出る仕組みが・・・ テレビやラジオの天気予報で言われる波の高さは水深50mに設定された「深海波」を測定したもの。 我々が波乗りするのはもっと浅い所の「浅海波」と言う波。 […]

続きを読む
今日はなんで波があるんだろうという日
今日はなんで波があるんだろうという日①

日本の場合、高気圧の吹き出しの東ウネリの可能性が高い 今日は無いだろうと思って波チェック、何故か出来る状況に慌てて着替えてビーチへといううれしい予定変更。原因は何なのか? タヒチやハワイのように高気圧圏内にあって晴れて […]

続きを読む