©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
気象予報士による 波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して559件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
南西うねりは消えるのがはやいですね。2月1日はほんの小波の反応で引きからアゲでロングで何とか出来る感じでした。海に入らず134号線の七里ガ浜-由比ガ浜間の走ってしまいました。2日は南岸低気圧が予想よりやや北を通るので降っても霙から雨でしょうね。北風強くまだうねりは入りません。というかこの南岸低気圧発達しないので月曜日も🌊が出ないのではないかと少し心配です。
やはり雪はなくヘタレ南岸低気圧が通過、オフショア強くフラットな2日㈰の湘南鎌倉エリア。3日は東うねりが戻ってくる予想。12時ころからの稲村ケ崎インサイド狙いか、引く前の姥ヶ谷か悩むところですが、今回の南岸低気圧は①ヘタレでサイズアップしない ②寒気が残るので西風に戻りやすい この2点を考えると早めに動くかなと思っています
TheDAYだった31日の湘南鎌倉エリア。久々の南西うねりヒットでした。2月1日は高気圧に覆われて風穏やかで12時半にかけて潮が引き59cmなのでなんか割れるはずですが今日のようなうねりではなく周期の短い風波で🌊に力がまったくない予想です。ロングで昼間にできればいいんですけど。南岸低気圧が日曜日に接近しますのでその期待は大です。
鍋底寒気で西風ビンビン風クローズだった29日の湘南鎌倉エリア。30日も西風続きます。31日(金)オフショアにやっとなる感じです。もう鎌倉寺歩いて巡りましたよ。(;´д`)トホホ
西回り寒気、いわゆる鍋底寒気で西風。28日は11時からジャンクで風波サイズアップしました。コンディションは悪いのですがそれでもないよりましとワンラウンドしたあなた!えらいです。29日30日と寒気が抜けないため西風ジャンクです。
東うねりがほんのちょっとブレイクする27日の湘南鎌倉エリア。気温も10℃を割っていて水も冷えてきました。こんな日入っていた人を尊敬します。明日は11時から南西風が強まり面が悪くなります。11時までなら東うねりが反応しそうですが潮が多く、引き一杯が10時20分頃なので朝一~風の吹き始めまでです!
西風でジャンクな30日の湘南鎌倉エリア。2025年に入って正月3ヶ日は🌊ありましたが他ほとんどPOORですよね~。31日風おさまります。今のジャンクな状態の南西うねりが残るはずです。できます!南西うねりはしばらく西風が吹いていないとまとまりませんがその要件は満たしています!期待大です。サイズダウンはやいです。