都心で雪、その時の波は?
関東サーファーは東京雪こそ海は向かおう
最も天気予報が難しいのが東京都心の雪。
東京は西、北を山に囲まれている為に北西方向からやって来る雪雲にはめっぽう強く北西風では雪にならない。
南岸低気圧が北側の冷たい空気を巻き込みながら接近してきたときで更に空気が乾燥している場合にだけ雪になる。
おそらく世界で一番難しい気象状況ではなかろうか。
北風が強すぎると寒いが雪雲を南に飛ばしてしまうし、南風が強すぎると温かすぎて雨なのだ。
波を考えると同じで、北風が強すぎるとオフショアが強すぎてフラットだし、南風が強すぎるとサイズアップだが面が悪い。
都心で雪が降る時は偶然にも良い波が立つ現象と同じなのだ。
全てがほどほどの都心の降雪こそ天の恵み。
雪の降った後は南岸低気圧のウネリが東日本の南向きのビーチにヒット間違いなし。
ただし風を読む必要あり。
降雪後冬型が強まって北風が強まるとウネリが入るタイミングは遅れるし、降雪後等圧線が開いて風穏やかならすぐにウネリが入る。
この雪の後の北風の具合を良く見ないと、激寒い海で震えないとならない。