なぜ
なぜ猛暑になるのか

風がそよとも吹かない猛暑と南西風の猛暑がある 35℃を超えると猛暑日とし、外の作業などに注意を呼びかけることが常識になりつつある。 猛暑にも2パターンあり、一つは風すら吹かない「油照り」と南西風が吹き続けて湿度も高い「 […]

続きを読む
なぜ
なぜ東京が雪(の予想)だったのに波が出ないのか

南岸低気圧だけで雪が降らなくなった東京 東京の雪(の予報)は関東のサーファーにはサイズアップの朗報。 寒いが面ツルの春の波…とは最近行かなくなってきた。 温暖化の為か気象が激しくなってきたのもその一因で寒気が短期間に […]

続きを読む
なぜ
なぜ春は風が強いのか

太陽の光は空気を直接温められないのが風が起きる原因 波を起こすのは風だから風が強まることは歓迎だが、一旦ウネリが生まれてしまえば今度は無風か吹いてもオフショアがありがたい。サーファーはつくづく都合が良い。 風が読みにくい […]

続きを読む
なぜ
なぜ2020年7月は一つも台風がなかったのか

史上初だった「台風のない七月」 基本的な話、熱帯擾乱(台風や熱帯低気圧)は北半球では反時計回り、南半球では時計回りの渦をなす。 だから、赤道を超えて移動できる台風はない。 赤道は地球の自転の遠心力が一番かかっている場所( […]

続きを読む