©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して680件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
北東気流(NE)が三日続くと天候は不順に感じますが東うねりは着々と高気圧の縁でまとまってきます。結構低気圧で予想するより高気圧の縁が動かないでNEが吹き続けるときって鉄板の法則なんです。ってことで28日はTheDAY東ウネリ@稲村ケ崎インサイドでした。台風のうねりではないのでスロープの長いメロウブレイク。薄めのロングボードで楽しめました。29日もオフショア弱く、サイズダウンした東うねりが残りそうです。潮が引く前の午前中が風弱く、午後は東風になりそうなのでここは朝一~8時半まで鎌倉姥ヶ谷を狙います
気圧の尾根が北に偏っているので高気圧も北に偏る天気図です。つまり北東風でオンショア続き…なのはいいのですがちょっと北成分の風が強すぎの27日湘南鎌倉エリア。うねりがつぶれ気味で潮が引いて何とか割れる感じでも潮の引きが大潮で引きすぎですよね。スタンドアップパドルボードで出ましたがオフショアをもろに食らっていたが落ちないので28日は作戦変更し稲村ケ崎インサイド一択の8時半に🌊チェック引き一杯まで東ウネリを狙います。オフショアも変わらずで東うねりがそろそろまとまるころかと思います。高気圧の縁がこの場合うねりの素になりそうです。
NE(北東風)でオフショア面ツルはいいのですがやや強す過ぎてうねりが押さえられがち、引き一杯で稲村ケ崎インサイドは何とか割れてロングでクルーズという感じの26日(月)の鎌倉エリア。27日もNE変わらずでうねりの元がないからさらなるサイズダウンが予想されますねーそんなわけで僕はスタンドアップパドルボードで出る予定です。ちょっと気温が低そうで…2㎜のジャーフルかロングジョンか。そうそうコパトーンが販売中止でスプレータイプのいいオイル探してます。べたつかないやつ。だれか知らないですか?
前日の🌊が残りました。東ウネリなので引くまで我慢して稲村ケ崎インサイドへ…セット肩くらいで最高の🌊。午前中までオフショアになったのも予報が外れてよかった💙。8時半頃がMAXだったかと。引きすぎると二段掘れしてロングでないと乗りつなげなくなります。長めの薄めのボードが大活躍でした。明日から29日まで毎日オフショアでーす。Yeah!!!というのも高気圧が北偏してNE(北東風)ベースだからです。明日はサイズダウンしますが引き潮でインサイドですね。
夕方!!!!!!!!!!!24日(土)の夕方に周期8秒に上がりいきなりTheDAYでほとんど貸し切りでした。こんなことって時々あるんですが午後に潮があげてフラットになり風がやんだ時はスタンドアップパドルボードが一人の状態だったのですがそのあとサイズアップ、夕暮れになって🌊が見えなくて終了、翌日に期待がつながりますが…気象庁の予報では南西風で面ザワ、ヨーロッパの予報では朝一~7時までオフショアのち午後オンショアの予報。うーん大事をとって朝一を狙いましょうね