©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して679件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
午前中は風はOKでも波がイマイチ小さくて入っておけばよかったと午後の南風で後悔した8日の湘南鎌倉エリア。9日は午前中中心に同じくオフショア~微風オンショアで小波…今日の後悔をしないようにしよう朝一🌊チェックは基本なんですね、結局のところ。10時頃ガリガリに引いちゃいのでそれまでだから朝4時~7時ですね
今年…台風が一個もできていません。最近のトレンドで年初から夏真っ盛りになってもできないのです。温暖化の影響と思います。がいよいよ フィリピンで雲がまとまり始めましたね さらにはるか南海上にも積乱雲の塊(クラスター)があります。TD(熱帯低気圧)からのT(台風)昇格あるかな? さて7日は気圧の谷接近+高気圧の縁でSW(南西風)でジャンク、面悪く力ない風波で何にもできなかった鎌倉エリア。我が家はおかげで台所の換気扇がきれいになりました。さて8日はSWですが昼過ぎまで風穏やかです引き一杯が9時半です。けっこう引いてがりがりなのでそこは稲村ケ崎インサイドなんですが、周期が短すぎる🌊なので割れないかな?となるとそこからスタンドアップパドルボード? いずれにせよこれだけ南風が続くとカツオノエボシが来てると思います。注意しましょうね。僕はダメ元インサイド狙いで9時半を狙いますよ。
オンショアで夕方強まって風波サイズアップですがよくありません。周期4秒の🌊でジャンクな6日の湘南鎌倉エリア。7日もオンショアでスタートですが西から接近する高気圧の前面で北東風が始まればオフショアになりますそれは7日土曜日の夕方からなんですが、日没が早いか 風がやむのが早いかの競争です。 のんびり待てと海はいっていますよ
うねり残りまして💛~5日の鎌倉は午前中無風面ツル、サイズダウンしましたが切れた小波でショートボードで出来ました。空いてるし朝一は貸し切りというこういう微妙な時は地元が優位に立ちますね。6日は9時までは風弱い見込み(ヨーロッパの予報)ですが潮がダメというのも引き一杯が8時で45㎝のがりがり状態です。という事は出来るのは朝一~6時までがギリ。さらによくないのは現在の周期が4秒台の風波なのでリーフのクラシカルなポイント(稲村ケ崎インサイド)は割れません。 ダメ元でというなら ロングボード、引き一杯のインサイド(引いてるから割れる状態)で根気よく待つか…です。
ショートボードで乗れる乗れる💙最高な4日の午前中は予報が外れて無風!!サイズもセット肩、MAX頭くらい。みんなへとへとスマイル。5日はサイズダウンですが風は午前中を中心に弱いのでとにかく早起きしようと海が言ってるよ。