最新の天気図 Coming Soon!
©気象庁  天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。

--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃

🌊天気図解析について🌊

➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
解析済 専門天気図(前イニシャル)

波浪解析・予報

波の機嫌をうかがう” に対して674件のコメントがあります。

  1. アバター画像 気象予報士 より:

    台風7号が24時間以内に発生しますが風が悪いことは変わらずで22日は朝からオンショアでジャンクな周期の短い風波だった湘南鎌倉エリア。23日も気象庁の予報は南西風が5m/s以上ですがヨーロッパ予報は5~7時は風が弱いオンショアの予想。ただヨーロッパ予報には22日朝も騙されましたので…。一応朝一~6時半までは姥ヶ谷、6時半からは潮が引くのでインサイドと使い分けて🌊チェックしますよ。

  2. アバター画像 気象予報士 より:

    台風6号は大陸へGONE。次の熱帯低気圧が間もなくフィリピンの東海上に発生する気配です。日本の南西海上にはうねりがたまってきていますがオンショアジャンクでどれが台風、熱帯低気圧のうねりかわかりませんという21日の湘南鎌倉エリア。ほとんどが周期の短い風波で時に力のある🌊が台風のうねりという入ってても割れた後にしかわからない劇マニアックな状況です。22日は朝のうち風が3m/sくらいに落ちる予想とヨーロッパが言っていますが短い時間なので、面ザワがおさまる→細かい風波がなくなる→台風のうねりだけが残る というプロセスをたどる前にまたオンショアが吹きそうです。朝一をチェックすべく、早寝に限ります。潮の引いてしまうまえの時間を考えて 朝4時~6時半が奇跡のSURF Timeです

  3. アバター画像 気象予報士 より:

    ダメですね~オンショアで面が悪いのは日本列島を覆う高気圧の北側に梅雨前線が残っていてここに高気圧の縁を回って風が集まる天気図になっている事が原因です。20日は朝からジャンクで周期短い風波で、まあ裸で泳いでる人多かった湘南鎌倉エリア。21日も気圧配置が変わらずでオンショアビュンビュンです。海に入れない間にサーフハットの通販が届きそう。あと読書が進みます。今読んでるのが「問いのデザイン」 

    https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%95%8F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3&adgrpid=104653765830&hvadid=651373092386&hvdev=c&hvexpln=0&hvlocphy=1009331&hvnetw=g&hvocijid=12921874051647611152--&hvqmt=e&hvrand=12921874051647611152&hvtargid=kwd-848133938366&hydadcr=27002_14664493&jp-ad-ap=0&mcid=868f2d14adf93714a61c284ac4329cf7&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_42hmruc4vp_e

  4. アバター画像 気象予報士 より:

    台風6号はゆっくり発達しながら遠ざかります。オンショアがちのここ数日の湘南鎌倉エリアなので時にこれT6のうねりかもな🌊も反応しますが面が悪くて残念。徐々に東にある太平洋高気圧が強まる為風は弱まっています。19日の朝は久々のほぼ無風で10時にはオンショアになりましたが朝一の潮が引いている時間6時15分前後はショートでもできる🌊でした。悩んだんですよねロングかショートかで…周期を見ると朝一は7秒台で確かにショートOKでしたがどんどん周期が短くなるトレンドを察知してロングをチョイスしたので長く遊べました。時々T6🌊が反応しますがほとんど稀な感じです。期待しないでぼーっとまつ!20日もそよそよオンショアベースで午前中のがまだ風は弱い(3mくらい)予想です。午後はオンショア6m/sにまでなりますので~午後なら由比ガ浜に🚲遠征か・・・。まずは朝一~引き一杯7時45分(40cmと浅い😱!)のところで周期と🌊チェックから始めましょうと海が言っています。紫外線対策の帽子👒今頃買いました。

  5. アバター画像 気象予報士 より:

    T6は発達傾向ですが向きが悪くて大陸を指向しています。海南島とかいい🌊の筈。18日も南風が吹き🌊の周期が短い5秒台と押してくれない🌊の湘南鎌倉エリア。台風ができると同じく高気圧が強まりますので日本の東に偏った高気圧が発達し西にその領土を広げますつまり高気圧圏内に入りつつあり徐々に風が穏やかになります(やっと💙)。19日の朝一は風の影響が少なく面もましになります。6時16分が引き一杯で51cmだからこの時もう海にいたいですよね。10時にはまたオンショアが存在感を増しますので。周期は短いままなら長い板でいかざるをえません。ロング朝一でお逢いしましょう。そうそう17日の鎌倉花火はこの吹き続けるオンショアでザバザバジャンクの海面の為、花火を打ち上げる台船が由比ガ浜に近づけなくて中止となりました。オンショア吹き続きのジャンクってほんとにいいことないっ!!

コメントを残す