最新の天気図 Coming Soon!
©気象庁  天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。

--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃
--/--
(--)
--
--℃

🌊天気図解析について🌊

➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
解析済 専門天気図(前イニシャル)

波浪解析・予報

波の機嫌をうかがう” に対して672件のコメントがあります。

  1. アバター画像 気象予報士 より:

    朝一風が弱まるようになってきました!季節は移ろいます。でもうねりがない!20日の湘南鎌倉エリアは周期4秒で湖。21日も10時までは風弱く、そよそよオンショアですがうねりなしです。潮が引くのが10時なので朝一から引いてガリガリへ。ガリガリで🌊割れてもね。さて朝一からスタンドアップパドルかどうかというところですが炎天下で立たされているスタンドアップパドルボードってつらいのよね。でも行こうかどうか悩み中です

  2. アバター画像 気象予報士 より:

    オンショアジャンクの19日湘南鎌倉エリア。だめですね~ここのとこ・・・。台風12号も発生しなかったし!!これは高気圧に埋没したからです。20日も気圧配置変わらず弱いオンショア。困った。

  3. アバター画像 気象予報士 より:

    台風12号が間もなく発生しますが九州の西海上を通り日本海へ進むコース。発達もいまいちですが問題は高気圧の位置が南東海上から動きません。大気の系を動かす「ジェット気流がこの夏全然顕在化しない」≒天気が変わらない のです!。温暖化が影響しています。18日の湘南鎌倉エリアは朝は風止んでいましたが引き一杯でもなんとか割れるという周期4秒の湖でした。19日はSW(南西風)がやや強まり面が悪いです。🌊がまとまらないレベルの中途半端オンショアで何処もノーサーフかと。海が働けと言っていますね。

  4. アバター画像 気象予報士 より:

    高気圧の南東偏で南西風になりがちな天気図でジャンクで周期も4秒の17日の湘南鎌倉エリア。18日は気象庁が弱い北風つまりオフショアを予想し、ヨーロッパが弱いオンショアの予想でいずれにせよ風は弱いがうねりの元がありません。ここで狙うのは潮周りです。6時57分が引き一杯の46cmなのでここで必ず🌊チェック!!!割れていれば奇跡のロングボード準備。ここで割れていないとはすなわちブレイクしない湖確定なのでスタンドアップパドルボードの出番となります…の2択です

  5. アバター画像 気象予報士 より:

    潮は良いんですよね朝一からずっとアゲ込みで…。しかしうねりがない(周期4秒)。あと高気圧の縁のオンショア。16日の湘南鎌倉エリアは弱いオンショアでうねりさえあればできるレベルでしたが🌊がなし。17日もオンショアで今日より強いのでさらに面が悪い上にウネリがないんですよね。あしたで還暦になりますがノーサーフの誕生日になりそうです。

    1. アバター画像 気象予報士 より:

      やっぱり自然は偉大だなあと思うのは台風の発生って年間26個、大体8月の終わりで14個くらいできてないと間に合わないところあっという間に12号まで発生しています。スゴイ回復発生率(?)。自然の帳尻合わせ半端ない。とはいえT12は九州の西でしかも強まらないのでうねりなし。さらに油照りのよわいオンショアでフラットの21日湘南鎌倉エリア。22日は前線がいったん南に下がりオフショアの午前中ですがうねりの元はなし。さてどうする?朝一120㎝から10時半の21㎝の間が勝負ですが・・・。朝一チェックで🌊なければスタンドアップパドルボードの出番かもです。

コメントを残す