©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して724件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。

西風勝ちで面がイマイチではあるがサイズアップした1日の湘南鎌倉エリア。2日も西南西で面は良くないです。台風25号ができますがフィリピンの東に進むので影響はないかと思います。
NEやや強く東うねりが割れたのは潮の少ない朝のうちだけだった31日の湘南鎌倉エリア、夜中に低気圧が猛発達して通過。11月1日は冬型気圧配置だが気象庁は寒気が残り西風ジャンク、ヨーロッパ予報では風は弱いオン程度。風波サイズアップはあるのでヨーロッパを信じれば🌊あり。しかし31日の雨の降りだしの温かさを感じると寒気が遅れてくる西風ジャンクになるのではと僕は見ています。なのでバイトに行く予定。西風は日曜日も吹く筈。㏢に期待かな
潮が多くなるとオフショアが強いため🌊が消えてしまう30日の湘南鎌倉エリア。31日もオフショアで状況は似ています。東うねりは来ているので朝一の引き一杯を必ずチェック7時5分60cm水深を必ずチェック!ここからアゲはじめなのでここ狙いましょう!
北東風がやっと収まり始め東うねりが入り始めた26日の湘南鎌倉エリア。まだ🌊は弱い。27日はさらに風穏やかで期待大です。ジェントルな東うねりは風が弱まらないと入ってこないのです。
NEが強すぎて東うねりが入って来られない24日の湘南鎌倉エリア。25日もNEツで面ツルながら厳しい感じ。ボトムが砂のビーチに行った方がイイかも。その場合11時半の引き一杯からアゲはじめを狙いましょう。周期は7秒台まで上がっていますが波高が25㌢とpoorなんですよね。