©気象庁
天気図からは風向を感じましょう。
風向は波の面に影響します。まずはそこからです。
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
--/--
(--)
(--)
--
--℃
--℃
🌊天気図解析について🌊
➡最新 解析済 専門天気図
気象庁は天気のプロが予報をする為に1日2回、グリニッジ標準時0時(日本時間9時)と12時(日本時間21時)の数値予報(専門天気図)を公表しています。ここでは専門天気図をもとに波の予報を考えます。
未解析の場合404エラーとなります。しばらくお待ちください。
その場合は前回の解析資料
➡
解析済 専門天気図(前イニシャル)
気象予報士による 波浪解析・予報
“波の機嫌をうかがう” に対して548件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
TheDayだった3日の湘南鎌倉エリア。実は4日も🌊残りますしそのうえオフショアが今日より弱い見込み…TheDay続く。
北風が強すぎて沖では周期10秒観測のところビーチでは3秒台の湖状態の4月1日の湘南鎌倉エリア。2日は南岸低気圧が発達しての通過後なので沖にはうねり来ていますがオフショアが7mくらいの予想です。これって今日よりは風弱まりますがどうなんでしょう…おそらくブレイクしないのでは?ただ昼の引きが「6cm」という潮干狩り状態なので昼の引き潮狙いで張ってみるつもりです、もちろん重い板推奨ですよ。
オフショア強すぎてうねりがない31日の湘南鎌倉エリア。4月1日はさらにオフショアが強まります…。桜はまだ散りませんが気温さらに低くなりますね。
前日のオフショアが強すぎてうねりがつぶされて結局引き一杯では周期が短く稲村のインサイドでは30日は割れませんでした…。31日は朝一から潮が引くまでの9時を狙ってみます。夜のうちに風がおさまるのでうねりが戻ることに期待です。そうそう29日に稲村ケ崎インサイドで入った時に気づきました!砂を入れたんですよね鎌倉。それがいよいよ稲村ケ崎にも付き始めいままで割れないセンターよりでブレイクが出来ていました!人間が手を加えるとこのあとどうなるのか…心配しつつ観測を続けます。
オフショア強すぎてボードが落ちていかないししかも昼は引き潮が強すぎてポイントを選ばねばならなかった29日の湘南鎌倉エリア。30日は風は弱まりオフショアですがサイズダウン。東うねりに敏感なポイントへ。昼の潮の引き方が今日よりも引くので…困りますね。また稲村インサイド頼みかなあ。