海に行くのはなぜ朝一がいいのか?
日が昇ると海風が吹いてオンショアとなり面を乱すから。
①海水は温まりやすく冷めにくく、それに比べて陸地は温まりやすいが冷めるのもはやい。
②気体は温まると軽くなり上昇をはじめる
という事がホ゜イント。さて日が昇ると太陽エネルギーが海も陸も等しく温める、とどうなるか?陸のが先に温まってしまうのだ。
また、太陽の光エネルギーは大気を直接温めることは出来ない。スルーして海や陸に太陽のエネルギーは降り注ぐことになる。
熱を持った陸地の上にある空気は陸地の放射熱で下から温められる。すると熱気球の原理と同じで温かい空気の固まりはどんどん上昇する。
この上昇気流で鎌倉ではトンヒ゛が飛んでいるが…。上昇気流が発生すると地面付近は空気が足りなくなるつまり低気圧化する。
こうなるとこのアンハ゛ランスを埋め合わせるように海からの風(サーマルウイント゛)が吹く。これがオンショアとなってしまうのだ。
では夜はどうか、陸地は簡単に冷めてしまうが海は昼の温かさが残っている。この為昼と逆の陸風つまりオフショアとなる。だから、朝一はオフショアで面ツルの事が多いのだ。
この気温による風は高気圧低気圧の風とは別に大体毎秒5メートルとみて計算してみよう。